プロフィール
mototomo
マイアルバム
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
てぃーだブログ › ニィブヤァmamaの日記 › 産まれました

2010年05月07日

産まれました

お久しぶりです。
予定日より4日早く、4月27日午後7時01分に2796gの男の子を出産しました。
名前は「琉煌(リュウキ)」です。

37週の検診から『子宮口が3cm開いているから1週間くらいて産まれるかもね。』と言われ、毎日ドキドキしてましたが、翌週の検診では2cmに縮んでいました。

その時の体重が2600g程度でもう少しお腹の中で大きくなってほしくて琉煌に『まだ出てこないでね』って話しかけていたからなのかな。

出産は予定日頃かなぁと思っていたら39週の検診日の朝、生理痛のような痛みがあり不規則だけどお昼まで続いたので検診時間を早めていってきました。
内診したら「4㎝開いているから入院ね」と言われ、私の中では予定外だったので「うっそ〜!」って感じ。
病室に入り旦那ちゃまの職場に連絡してしばらくすると痛みが増してきたので看護師さんが「今日中に産まれるね」の一言にまたまた「こんなに早く?」と思ったのも、病室に入ったのが午後4時過ぎで、初産だから時間かかるし翌日の朝頃かなっと勝手に思っていたので陣痛も始まっているのになんだか「心の準備がまだなのに〜」って思ってしまいました。

でも看護師さんの予想もはずれどんどん痛みが急上昇!6時に分娩室でどのくらい開いているか見てみると、さらに開いていて「そのままここで様子見ましょう」という話になるほど開いていました。
それから1時間ほどで産まれちゃいました。

陣痛の痛みを恐怖に感じていて実際気絶するかと思うほどの痛みでしたが、出産を経験した今はとっても良かったと思っています。

出産から10日経ちますが、かなりニィブヤァな私がですよ、琉煌が夜中少し泣いただけで起きて授乳できているんです。
なぜか目が覚めるんですよね。赤ちゃんパワーはニィブヤァをも変えるほどすごいです。
完母を目指しているので母乳だけでは1時間や2時間ほどで次の授乳となり夜中かなりキツイですが、おっぱいを飲む姿をみると疲れもすっ飛びます。
これからも楽しく育児ができるようにできる手抜きをしながら頑張っていこうと思います。

産まれました



Posted by mototomo at 18:45│Comments(6)
この記事へのコメント
ご出産、おめでとうございます!!
なかなか安産な感じだったんですね♪
良かった☆
琉煌くん、可愛いですね♪
これから、育児などなど、
大変なこともあるかもですが、
思いっきり楽しんじゃってくださいませ☆
Posted by 土香蔵店主 at 2010年05月08日 22:52
おめでとう!
名前 決まったんですね。
琉煌君。カッコイイ名前ですね。
Posted by ティアナティアナ at 2010年05月09日 00:57
ご出産おめでとうございます!
琉煌君!ほんとカッコイイ名前ですね☆

私も陣痛から出産まで早かったので
気絶しそうでした~(笑)
本当におめでとうございます!
無事に産まれて良かったです♪

お互い頑張りましょう!
Posted by しゅしゅ at 2010年05月09日 10:39
土香蔵店主さん

コメントありがとうございます。
あの陣痛は長時間耐えられないので早めの出産で本当に良かったです。
育児は根気が必要だとある本に書いてあったので、赤ちゃんは泣くのが当たり前ということを頭に入れて楽しく育児ができるよう頑張ります。
Posted by mototomomototomo at 2010年05月09日 18:40
ティアナさん

コメントありがとうございます。
琉煌という名前は一部の人から???的な反応があったので、カッコイイと思ってくれてうれしいです。
Posted by mototomomototomo at 2010年05月09日 18:43
しゅしゅさん

コメントありがとうございます。
しゅしゅさんも気絶しそうでしたか。
早い出産だったみたいでお互い良かったですね。
あの時間でさえ気絶もんなのに、数十時間続く人は本当に大変だろうなーと思います。

健瑠くんの成長楽しみにしています。
お互い頑張りましょうね。
Posted by mototomomototomo at 2010年05月09日 18:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。